マッチング交流会に参加しました!@京都テルサ

ラ・レコルト伏見も参加しました

久しぶりの参加です✨

ラ・レコルト伏見からは8名参加しました!

事前にどの企業ブースへ行くか支援員と相談しました。

無事に目当ての企業ブースを回ることが出来ました👩‍💼

 

マッチング交流会の流れ

まずは全体ガイダンスを受けます。

その後、希望する企業のブースをまわります。

1回の交流は30分…!

質疑応答もあります。

時間になると人を入れ替えながら、最大4社の企業とお話が出来る仕組みです。

見学会に参加したい場合は、受付にて予約を入れます。

 

質疑応答もがんばりました

参加者の皆さんはそれぞれ関心のある企業ブースを訪れ、担当者の方の話をしっかり聞いておられました✨

また、質疑応答の時間には積極的に質問をする姿も見られました。

企業側の話をただ聴くだけでなく、自分に合う職場なのかを見極めるための大切な時間です。 

支援員も、たくさんの企業の説明を聞いてとても興味深い時間を過ごせました。

 

 

よいマッチングを目指して

たくさんの企業の説明を聞くことができ、支援員も勉強になりました。

参加者の皆さんがよいマッチングに繋がり、実習・就職へとつながるよう、引き続きサポートしていきます。

さっそく今週から見学会ラッシュが始まりましたので、引き続きブログでお知らせしていきます🌟

 

ラ・レコルト伏見では見学・体験を受付中!

利用者でなくてもプログラムへの見学や体験は受け付けています。

気になるものがございましたらぜひご一報ください。

ワークの様子などはX(旧Twitter)にて毎日更新中♪

↑クリックしてね↑

ワークではなくて見学だけしたいかたは

☎:075-602-2332

✉:info@larecolte.co.jp

またはお問い合わせフォームからご連絡ください。

ご連絡お待ちしています♪

 

同じカテゴリの記事
ラ・レコルト伏見 の最新の記事

事務所案内

利用開始までの流れ

  • 資料請求

    ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。

  • 見学・相談

    実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。

  • 体験利用

    ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 手続き

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  • 利用開始

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

少しでも気になったら...

お電話からもお気軽に
ご連絡ください

受付時間:月~土曜 9:00-18:00

全国に繋がる
就労支援ネットワーク

就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。

全国地図