今日は何の日でしょうか?12月11日は【胃腸の日】
12月11日は「胃腸の日」だそうです。
胃腸の健康管理の大切さを広めるために制定された日だそうで
「胃に(12)いい(11)」の語呂合わせからとのこと…
胃腸の健康管理って具体的に何をすればいいの?
簡単に思いつくのは「暴飲暴食をしない」「規則正しい生活を送る」などですが
具体的に簡単にできることをクイズ形式で一緒に考えましょう♪
問題1 お腹の調子が良くないときに最も適している飲み物は次のうちどれでしょう?
①緑茶 ②紅茶 ③ハーブティー
問題2 手軽に手に入るもので胃腸に負担が少ないのは次のうちどれでしょう?
①白米 ②グラタン ③生野菜
問題3 腸内環境を整えるために良いとされる「善玉菌」のエサになるのは何でしょう?
①脂肪 ②食物繊維 ③塩分
正解は?
問題1の答えは・・・③ハーブティー
お腹の調子が良くないときには、飲み物から水分補給をすることが大事です。冷たい飲み物や刺激の強い飲み物は避け、常温や温かい飲み物、カフェインが入っていない飲み物を選ぶようにしましょう。麦茶や白湯、スポーツドリンクもおすすめです。
問題2の答えは・・・②白米
白米は消化がしやすく、胃腸に負担をかけにくいのが特徴です。おすすめとしては少量の塩や梅干を添えておかゆにすると食べやすく、さらに消化に良いとされています。生野菜もいい気がしますが、種類によっては消化がしづらいものが多く、調理をすることで消化が促進されます。
問題3の答えは・・・②食物繊維
善玉菌は腸内環境を整える働きをしており、そのエサになるのが食物繊維やオリゴ糖です。これらを摂取することで、善玉菌が増えて腸内フローラが改善され、健康的な腸環境を保つことができます。
ヨーグルトや野菜、果物などを積極的に取り入れて、腸活を頑張りましょう!
いかがでしたでしょうか?
胃腸の管理はやはり食事が一番大切です。
もちろんその他にも適度な運動や睡眠なども含まれてきますが
バランスのとれた食事をすることが必要となってきます。
簡単に手に入るものから挑戦していってみてくださいね♪
ラ・レコルト枚方では見学・体験を受付中
見学や体験をしてみたい方はぜひご一報ください。
事業所でのプログラムの様子や活動に関しては
ブログやInstagramからご覧いただけます。
皆様からのご連絡をスタッフ一同お待ちしています。
見学や体験を希望の方はお問い合わせから!
事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。