年末になるにつれて「メンタル不調」になる方が増加?「メンタル不調」は未然に防げる!

12月は多くの人がメンタル不調に陥りやすい時期と言われています。

しっかりと原因と対策を押さえておくことで未然に防ぐことができます!

なぜ12月にメンタル不調が増えるのか?

① 季節的要因(冬季うつ/SAD)

日照時間が短くなると体内の「セロトニン(幸福ホルモン)」が減少し、気分が沈みやすくなります。また、メラトニンの分泌が乱れることで、睡眠の質が低下することも影響します。

② 年末のプレッシャー

年末は仕事や学校の締め切り、忘年会などのイベントが重なり、多忙さがストレスを引き起こします。「今年を振り返る」タイミングでもあり、達成できなかったことに対する焦りや落胆もメンタルに影響を及ぼします。

③ 孤独感の増加

年末年始は家族や友人と過ごすことが多い一方で、孤独を感じる人にとっては一層その気持ちが強くなる時期です。SNSでの「他人の充実した生活」が比較対象となり、孤独感が増幅されることもあります。

メンタル不調を防ぐ・改善する方法

1. 日光を浴びる時間を増やす

  • 冬季うつの対策として、朝に日光を浴びる時間を意識的に増やしましょう。天気が悪い場合は、「光療法ランプ」を活用するのも効果的です。
  • 可能であれば、朝に15〜30分程度の軽いウォーキングを取り入れるとさらに良いです。

2. スケジュールの優先順位をつける

  • 年末はタスクが増えがちですが、すべてを完璧にこなそうとしないことが重要です。「やるべきこと」と「後回しでも良いこと」を分け、無理をしないスケジュールを組みましょう。

3. 孤独感を軽減する

  • 一人の時間を楽しむ方法を見つけたり、オンラインのコミュニティや趣味のグループに参加してみましょう。誰かと話すだけでも気持ちが軽くなります。

4. 小さな楽しみを増やす

  • 年末のプレッシャーを和らげるために、自分が「好きなこと」を1日に少しでも取り入れましょう。好きな音楽を聴く、読書、温かいお茶を飲むなど、リラックスできる時間を持つことが大切です。

ラ・レコルト枚方では見学・体験を受付中

見学や体験をしてみたい方はぜひご一報ください。

事業所でのプログラムの様子や活動に関しては

ブログやInstagramからご覧いただけます。

▲ここをクリック▲

皆様からのご連絡をスタッフ一同お待ちしています。

見学や体験を希望の方はお問い合わせから!

同じカテゴリの記事
ラ・レコルト枚方 の最新の記事

事務所案内

利用開始までの流れ

  • 資料請求

    ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。

  • 見学・相談

    実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。

  • 体験利用

    ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 手続き

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  • 利用開始

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

少しでも気になったら...

お電話からもお気軽に
ご連絡ください

受付時間:月~土曜 9:00-18:00

全国に繋がる
就労支援ネットワーク

就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。

全国地図