外出への第一歩〜事業所見学はハードルが高い⁉️〜
事業所見学を利用された方から…
『やっと見学に来ることができました』
とお聞きすることがあります。
「玄関からなかなか踏み出すことが出来ないけれど…」
「社会復帰を実現したい強い思いを捨てきれなくて…」
レコルトへ見学くださった方からの切実な想いでした。
- 外出が怖い
- またしんどくなるのではないか
- 今の自分をさらけ出して心情を伝えられるのかなぁ
さらに、さまざまな葛藤とともにレコルトへお越しくださったことを教えてくださいました。
レコルトへの事業所見学からの流れはさまざまです。
- 事業所体験でレコルトとマッチングを確認される方
- 他事業所への見学も併用してじっくり検討される方
- まずは見学をされて利用まで、1年以上検討された方
- 他のサービス機関を紹介させて頂いた方
- 準備が整っていて、体験後すぐに利用された方
レコルトは先を急ぎすぎないことを配慮しています。
そうしないと『その方の大切な意思決定に、変化を加えてしまうこと』になるかもしれないから…
おひとりのケースを紹介すると…
ご両親から相談を受けて、事業所見学へお越しくださったAさんの場合
前職でのトラウマから仕事だけでなく、外出への不安が大きくなり引きこもりがちになったAさん
ご両親が心配されて
- 受診先の主治医の先生
- ハローワーク職員
- 行政機関
などへ相談をされて、少しずつご本人の気持ちが前向きになっていったとお聞きしました。
そんな時にレコルトのことをホームページで知ってくださったそうです。
でも…
『知ってから事業所見学までは半年かかりました』と教えてくださいました。
ためらっていた理由は…
- 福祉サービスを使うことへのためらい
- 自分が対応できるかの葛藤
- 早いんじゃないかとの不安
お越しくださった感想をお聞きすると…
『もちろん緊張しましたが、案外平気でした』と笑顔でご返答いただきました。
私たちからは…
- 『利用しないといけない』と追い込まないでください
- 事業所体験へ複数回参加してください
- 他の事業所やサービスのことを知ってください
とお伝えしました。
なぜなら…
まずは外出することを目標にして、必要なサービスを知り、選択肢と可能性を広げることがご対象者の利益につながると考えているからです。
Aさんはその後1年2ヶ月の訓練期間を経て就労されました。
その後は就労定着サービスを引き続いて利用されています。
レコルトの事業所見学を検討する場合は
『あまり気負わず』にお越しください。
これまでの不安や聞いてみたいこと、他のサービスについても遠慮なくご質問ください。
お問い合わせを、お待ちしています。
事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。