2023年度 心理ワークふりかえり
覚えているかな?
今年度も残りわずかになりました。
今日のブログは、
2023年4月から2024年3月の1年間の
心理ワークの振り返りを行います★
どんなワークがあったのか、写真と共に振り返っていきましょう。
【2023年4月~6月】アサーション
アサーションでは、相手も自分も納得のできるコミュニケーションについて知りました。
ワークの中で読書療法に取り組み、コラムや漫画を読んだ感想を発表し合いました。
同じものを読んでもそれぞれまったく違う感想を持っていることが分かりました✌
【2023年6月~8月】繊細さん、敏感さん
繊細さん、敏感さんのワークでは「繊細」「敏感」の正体について話し合いをしました。
どう工夫すれば、繊細・敏感な特性をカバーすることが出来るのか
いろんな意見を出し合いましたよ。
就労する際に企業に提出する「私の障害について」に結び付けて考えました。
企業に提出する書類に書けそうな発見がいくつもありました。
【2023年9月~10月】アサーション~ロールプレイ編~
アサーション~ロールプレイ編~では、役割を決めてSSTのような形式を取り
コミュニケーションの実践訓練を行いました。
演技が上手な人が多くて、意外なところで盛り上がりましたよ。
「こんなとき、どう言ったらいいか分からない」と悩む人も、
他の人のロールプレイを見て「なるほど!」と目を輝かせておられました。
【2023年11月~12月】アダルトチルドレン
冬の寒い季節には、初めての試みで「アダルトチルドレン」のワークを行いました。
自分の本当の気持ちに着目し、傷ついた子どもの頃の自分に気付くところからスタートしました。
「私はアダルトチルドレンです」という方も、そうでない方も
グループワークで積極的に意見を出しておられました。
ワークの後半では「離れた方がいい人」「そばにいた方がいい人」について意見交換をしました。
「アダルトチルドレンのことを勉強して、自己肯定感が上がった」という意見が多く、
やってよかったと思えるワークでした★
【2024年1月~3月】WRAP、ほめ日記
今年から新たに始まった「ほめ日記」では、内容はもちろん継続することの大切さが分かりました。
継続して何かに取り組めるということは、企業にもアピールできるポイントだと思います。
かわいい「レコルトほめ日記」は利用者さんに作ってもらいましたよ♪
WRAP(元気回復行動プラン)では、回復の仕組みについて知り
プランをまとめている最中です。
来年度も盛りだくさんです
4月からは1年以上ぶりに「認知行動療法」のワークを開催したいと考えています!
「認知行動療法」について知りたい…
自分の考え方のクセを改善したい
落ち込みやすい、引きずりやすい性格を変えたい
こんなふうに思っておられる方はぜひご参加くださいね。
心理ワークは毎週開催しています。
いつでも見学・体験をお待ちしています。
ご相談だけでもお気軽にお問い合わせくださいね☆
お問い合わせはこちらから!
お電話やメールでも受け付けております。
電話★075-602-2332(月~土曜 10:00~18:00)
メール★info@larecolte.co.jp(24時間受付中)
X(旧Twitter)もチェックしてくださいね♪
営業日は毎日更新しております!
事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。