熱中症にご用心!マスク熱中症に注意しよう!
新型コロナウイルスが第5類感染症となり、1年以上が経過しました。
熱中症予防の観点から7月より、事業所内でのマスク着用は自由とさせていただきます。
体調不良時や咳が出るなどの症状がある場合は引き続きマスクの着用をお願い致します。
なお、スタッフにつきましてはこれまで通り着用を継続させていただきます。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
マスク熱中症にならないために必要なこと
マスクを何年も着用しているとそれが文化になって普通になってしまってますよね。
梅雨時期に入ればただでさえ暑いのにマスクを着用することで
熱中症のリスクも上がりますので、正しい知識をつけて対策していきましょう♪
屋外ではマスクをはずしましょう
人との距離が確保できて会話をほとんど行わない場合はマスクを着用する必要がないです。
また、屋内でも同様で距離を保ち、会話をしなければマスクは不要ですので
温度や湿度をちゃんと調整して暑さを避けましょう
早めの水分補給をこころがけましょう
マスク内には熱がこもってしまい、湿度で口の渇きを感じにくくなります。
そのため、のどの渇きを感じていなくても早めに水分補給が必要です。
水分補給の頻度は以下の通りで
起床時、食事中、入浴前、就寝前に加えて
1時間半~2時間おきに水やお茶を飲むことをおすすめします。
1回あたり、コップ1杯(200ml)が目安となります。
飲み過ぎには注意しましょう
水分をあれほど飲みなさいと言われたのに飲み過ぎるなって…
と思われた方もいるかと思いますが、「一度に大量には飲まないでね」ということです。
水分の摂り過ぎはむくみの原因にもなりますので注意してください。
なんでもそうですけど用法用量は守りましょう。
糖質の摂り過ぎに注意しましょう
スポーツドリンクなどで水分補給をする方もいますがそれも注意が必要です。
糖分が多く含まれてますので飲み過ぎると糖尿病や肥満のリスクが高まります。
脱水や熱中症になってしまった時や運動をする時などは効果的ですが
予防のために普段から飲むのは控えましょう。
日常の水分補給には麦茶がおすすめです。
カフェインも含まれていないため水分補給にはもってこいです。
7月2日(火)に「熱中症対策講座」を実施予定!
熱中症対策を7月2日(火)に行います。
いよいよ夏本番になってくるので、皆さんで予備知識を身につけて夏を乗り切りましょう♪
ラ・レコルト伏見ではワークの見学や体験も受け付けています。
日々のワークの様子はX(旧Twitter)にて更新中!
ワークの参加ではなく、お話を聞きたい方は
見学も受け付けていますのでお問い合わせフォームから!
皆様からのご連絡お待ちしています♪
事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。