低気圧不調にご用心!

昨日14日の京都は猛暑日となり、全国でもトップクラスに気温が高くなりました💦

例年に比べて梅雨入りが全国的に遅くなっているようなので

今回は「低気圧に伴った体調不良」についての対応策をご紹介します!

低気圧になると頭痛が起こりやすい

気圧の変化による体調不良で圧倒的に多いのは「頭痛」です。

その他にも倦怠感などの不調が身体に起こりやすいと言われています。

耳の中にある内耳と呼ばれるところが気圧のセンサーとなっており

気圧のバランスが崩れるとセンサーが反応して様々な体調不良を引き起こしてしまうようで

自律神経が崩れてしまうことが原因と言われています。

自律神経の乱れは万病のもと

自律神経が乱れてしまうとすべての体調不良の引き金になります。

頭痛や身体の冷え、便秘などを引き起こしたり

不安感やイライラ感、意欲の低下など精神的にも落ち込みやすくなってしまいます。

交感神経」と「副交感神経」のバランス調整をしっかり行うことで

自律神経の乱れはなくなっていきますのでセルフケアをしていきましょう!

自律神経を整えるセルフケア3選

朝日を浴びて体内時計をリセット!

昼夜逆転はもってのほか!

睡眠のリズムを意識的に整えていきましょう♪

朝起きたらカーテンを開けて朝日を浴びることを習慣づけると

自然と自律神経が整っていきます。

簡単ストレッチで身体をほぐす!

血流が悪くなると自律神経が乱れがちです。

ストレッチをすることで筋肉をほぐして血流をよくしましょう♪

テレビやYouTubeをみながらできるようなストレッチであれば

毎日継続して続けることもできると思うので試してみてください。

お風呂に浸かってリフレッシュ!副交感神経優位にする!

湯船に浸かることは高いリラックス効果が見込めます。

アロマや好きな音楽を聴きながらなど取り入れると

夜もしっかり寝ることもできますので睡眠改善もできます。

少しの意識で身体はどんどん元気になる

段階を追ってご説明を行いましたが

「低気圧不調」は「自律神経が乱れる」ため

「自律神経の乱れ」は「交感神経と副交感神経」によるもの

つまり少しの意識をして行動すれば「交感神経と副交感神経」のバランスが調整されて

「低気圧不調」に打ち勝てる身体が作り上げられるということです♪

ぜひセルフケアを継続していってこれからくる梅雨時期に備えて下さい!

普段の事業所の様子は↑をクリック

ラ・レコルト伏見では見学体験利用を随時受け付けています!

気になる方は問い合わせをクリックしてください♪

同じカテゴリの記事
ラ・レコルト伏見 の最新の記事

事務所案内

利用開始までの流れ

  • 資料請求

    ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。

  • 見学・相談

    実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。

  • 体験利用

    ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 手続き

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  • 利用開始

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

少しでも気になったら...

お電話からもお気軽に
ご連絡ください

受付時間:月~土曜 9:00-18:00

全国に繋がる
就労支援ネットワーク

就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。

全国地図