卒業生アンケート~トライアル雇用を踏まえて希望の就職ができました~
先日、卒業をして現在就労中の利用者様へアンケートをお願いしました!
事業所へは2年以上通所をされて生活リズムをしっかり整えたAさん。
ハローワークで職を探し、企業見学をして実習を経て
トライアル雇用にてまずは6ヵ月間の就労を行いました。
施設外就労ということで事業所へ毎日電話連絡をいただき
報告連絡と毎週面談を行いました。そして…
企業側としっかり分かり合えたうえで正式に雇用契約を交わすことができました。
いまは定着支援サービスにて引き続きラ・レコルト伏見と関わっています。
悩み事や気になる事があれば何なりと相談してくださいね♪
◆障害種別を教えてください
精神
◆事業所の利用年数を教えてください
2年9ヶ月
◆事業所の通所頻度を教えてください
週5日、10:00~15:00で利用していました。
◆就職先について教えてください
工場内で古紙の分別及び軽作業をしています。
◆ラ・レコルト伏見を利用したきっかけを教えてください
チラシがポストに入っていました。
前職を病気が原因で退職をして自力での就労を目指しましたが難しく
悩んでいる時にチラシを見て興味があったので電話をしました。
◆ラ・レコルト伏見を利用前と利用後で変わったことはありますか?
コミュニケーションスキルが身につきました。
京都ジョブパークのことを知ることができて専門的な勉強ができました。
◆ラ・レコルト伏見を利用中に頑張ったことや苦労したことはありますか?
イベントを主催して利用者様に参加して頂けるように頑張りました。
また、生活面では規則正しい生活の定着と中だるみをしないように克服しました。
◆仕事をしていて苦労したことや嬉しかったことはありますか?
苦労していることは決まった時間に出勤をして~などルーティンの定着に苦労しました。
社内では小さなことでも、できたら「ありがとう」と言ってもらえる事が嬉しいです。
◆現在利用されている方へ一言お願いします
「Make us dream do it yourself.」
しんどくなったら立ち止まればいいし、動きたくなったら踏み出せばいい。
それが一歩だろうと半歩だろうと動いていることに変わりはない。
前へ進むも上へ行くも、どこへ向かうもみんな自由。
「諦める」の語源は『明かるらむ』
決して悪い意味ではないよ。
アンケートへのご協力ありがとうございました!
事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。