長期休み明けのしんどさを解消しよう~リカバリー方法編~

皆さん

お休み楽しんでいるでしょうか?

そろそろ、会社や事業所に行かなくてはいけない日が近づき

何となく「しんどいな」「嫌だな」「めんどくさいな」

と言った気持ちも出てき始めるころではないでしょうか?

休み明け、

特に連休明けはしんどさを感じやすいですよね。

今日は新年開所前に、少し!しんどさの解消方法についてお伝えします☆

そもそも連休明けにしんどくなりやすい原因・・

①体内時計の乱れ

「お休みだから、少しゆっくり起きよう」

「明日もお休みだから少し夜更かししよう」

などと言った起床時間や就寝時間にズレが発生すると、

これをきっかけにして、体内時計が乱れ、時差ボケのような状態を招くことになります。

②食生活の乱れ

沢山食べる事で胃や腸が疲労状態となり、体の倦怠感などが生まれ

「行きたくない」「体がだるく、重い」ような感覚に陥りやすくなります。

③リフレッシュしすぎない

友人と遊んだり、日ごろなかなかできない事など、

お休みに入るとやりたいことを目いっぱいしてしまったりすることがあります。

遊びに行くことや日頃できない事をする事自体は全く問題ないのですが、

それが身体的な疲れになる事も多く、休みなのに疲れが取れない

といった状況に陥りやすいです。

しんどさの対処方法

①出勤2日前頃からはいつも通りの起床・就寝時間にする

まずは体内時計を元に戻すようにしましょう。

皆さん前日は、「明日から仕事だし」といつも通りの生活を意識すると思いますが、

2日前、 もしくは3日前程度には準備しておくと、当日の朝

少しは楽になっているかと思います。

②お休み中も体を動かす

年末年始は特に

「寒い」「どこに行っても人が多い」などの理由から

なかなか外へ出る気が無くなってしまいがちです。

昨今、YouTubeや映像配信系のサブスクなど家から出ずとも楽しむことが出来ますし

ウーバーイーツや出前館など指先一つで自分の食べたいものを配達してもらう事もできます。

寒い時は体の血流も悪くなったり、筋肉も固まりやすいため

身体を動かさないと肩こりや頭痛の原因にもなります。

少しでもよいので身体を動かし、出来るのであれば外出するようにしましょう。

③みんな同じだという気持ちを持つ

休んでいる人全員がそうだというわけではありませんが、多くの人が

「しんどいな」「何となく行きたくないな」と思っている事でしょう。

そう思うと、何となく自分だけではないんだなという気持ちになり、

前向きになれる事もあるのでお勧めです。

また年末年始も働いてくださる方もいるおかげで日々の生活は成り立っています。

「お休みできた」というありがたみをかみしめながらお休みすると、

また気持ちにも変化があるかなと思います。

3つの工夫や対策を試して

新年皆さまの元気な顔を見られることを楽しみにしています☆

同じカテゴリの記事
ラ・レコルト枚方 の最新の記事

事務所案内

利用開始までの流れ

  • 資料請求

    ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。

  • 見学・相談

    実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。

  • 体験利用

    ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 手続き

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  • 利用開始

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

少しでも気になったら...

お電話からもお気軽に
ご連絡ください

受付時間:月~土曜 9:00-18:00

全国に繋がる
就労支援ネットワーク

就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。

全国地図