職場復帰(リワーク)サポートのご案内⁉️

レコルトではうつ病などによって休職している方に向けた職場復帰(リワーク)サポートをおこなっています。

職場復帰に必要なことは何でしょうか❓

  • 休職されている当事者
  • 企業の担当者
  • 主治医
  • ご家族

などのチーム間の連携が大切だと考えています…⁉️

レコルトでは各支援者のみなさんと協働(ONE TEAM)体制の構築を目標にして、職場復帰後の就労継続へ繋がられるようにサポートしています。

職場復帰サポートでは、当事者を中心にした必要なプランニング(個別支援計画)をおこなっています。

プランニングの流れは…

  • 休職されている当事者の思いを確認
  • 職場や主治医の復帰条件を確認
  • 職場復帰(リワーク)に必要な(希望の)訓練や目標を精査
  • 職場復帰(リワーク)までのスケジュール管理

など『個別支援計画』に基づいておこないます。


レコルトでの具体的なサポートは…

  • 休職されている当事者に向けて
  • 職場復帰(リワーク)に必要な体力の増強
  • 生活リズムや体調の自己管理を確立
  • 現状の自己理解から自己課題を探る
  • 自己課題の克服、再発予防の取り組み
  • 各種講座、作業プログラムの提供
  • 個別又は集団作業プログラムの提供
  • 職場復帰に必要な基礎知識の習得
  • セルフケア(コントロール)プログラムの提供
  • コミュニケーション技法の体験と習得
  • 職場復帰(リワーク)後のサポート

など

個別プランを立案してサポートをしてきます。

企業担当者様との連携

  • 支援の進捗状況の共有
  • 職場復帰受入れの準備サポート
  • 復帰に向けた業務設定のサポート
  • 休職の再発防止に係る情報共有
  • 職場復帰(リワーク)後のサポート

など

必要な連携を大切にしています。

主治医の先生との連携

  • 職場復帰に当たっての助言を確認
  • 必要な支援の助言を確認
  • 復帰時期の助言を確認
  • 復帰後の体調を確認

など

ご本人にとって無理のない訓練やスケジュールを聞き取りしながら取り組みます。

休職されている当事者はそれぞれ職場復帰(リワーク)の希望は異なります。

ご本人の希望は⁉️

  • 生活リズムが崩れている
  • 業務スキルを取り戻したい
  • 主治医の先生から勧められたけれど、制度がよくわからない
  • 会社との面談へ介入してもらいたい
  • 傷病手当の終了にも関わらず、復帰の目処がつかない

もしも…

不安や悩みを抱えておられたら、どうぞレコルトへご相談ください。

就労移行支援だけでなく、他のサービスも含めたご案内をさせていただきます。

レコルトでは事業所相談会を随時募集しています。

お申込みはコチラからお願いします。

ラ・レコルト茨木 の最新の記事

事務所案内

利用開始までの流れ

  • 資料請求

    ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。

  • 見学・相談

    実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。

  • 体験利用

    ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。

  • 手続き

    利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。

  • 利用開始

    契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。

少しでも気になったら...

お電話からもお気軽に
ご連絡ください

受付時間:月~土曜 9:00-18:00

全国に繋がる
就労支援ネットワーク

就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。

全国地図