自分を知る⁉️
〜配慮事項のまとめ方⁉️〜
就労のための準備講座について
レコルトでは就活の事前準備として定期的に講座を開催しています。
今回は『配慮事項の伝え方』についてご報告いたします。
☆自分自身の棚卸し
配慮事項をスラスラと話せる方であれば準備は必要ありませんが、丁寧にまとめておくと伝わりやすく、文章にまとめやすいので便利です。
最初に行うタスクは…
現在の自身の状況を振り返ります。 就きたい仕事や将来像。そして体調や今抱えておられる病気・症状について整理します。
レコルトでは自己整理シートを準備していますので記入する事から始めています。
シートは2点
- 今の体調等について
- 就きたい仕事や将来像について
これらは
- 応募書類
- 面接シート(問答集は準備しています)
を作成する場合に、必要な情報となります。

例えば・・・
- 受傷発症の時期や手帳取得の時期
- 現在の症状や主治医のアドバイス
など・・・
他にも現在のスキルの整理や過去のお仕事について、条件面 などなど・・・
頭の中やメモに残している希望や情報を、支援員と一緒にまとめることができれば、今後の就活にきっと役立ちます。
短時間で完成させる方もいれば、じっくりと取り組む方もおられますが、支援員がお手伝いしながらすすめていきますので安心してください。
- 自己理解の整理が上手くいかないと感じられている方(配慮事項など)
- 応募書類を手伝って欲しい方
- 面接が苦手と感じている方
- 企業見学や実習の体験を希望される方
- 就職面接、就労後の定着に不安がある方
レコルトの就活プログラムを活用して、先ずは応募書類を一緒に作ってみませんか❓

興味を持たれた方は
「寄り添い力」ナンバーワンを目指すレコルト茨木へ!!
お問合せお待ちしています。
事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。