職場で必要な『文章力⁉️』
職場は『話す・聞く・書くなど』のコミュニケーションを組み合わせて成り立っています。
この中で『書く』事に、苦手意識をお持ちの方はいませんか❓

職場で必要な文章と言えば…
社内文書(報告書、稟議書、届出書)
社外文書(取引、儀礼、社交文書)など多数あります。
ほかにも就活の場面では、職務経歴書など、自分の経験を文章にする機会があるかもしれません。
このような場面でも困らない文章力を、身につけたいですね。
次に、事業所内の事例をご紹介します。
職務経歴書の作成で…

『貴社のホームページに興味を持ちまして・・・』
『長い事務経験があり・・・』
この場合であれば
興味は何を持ったの❓
自分の経験値は何をもって❓
長い経験はどの位❓
事務経験の中身や具体的な事例は❓
を一緒に、文章を修正されたことがあります。
ものごとを伝えるためには、根拠となる情報と具体性が必要です。
他にも
長々と論点がぼやけたり…
同じ表現を何度も繰り返したり…
人に伝わらない表現を使用したり…
伝えたい事を相手に正しく届け、人を動かすきっかけとなる文章を書くには、一定の文章力が必要です。
レコルトでは必要な知識と、その活用法を学ぶ講座を開催しています。
興味を持たれた方は…
お問い合わせください。

事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。