卒業生アンケート 〜60代の私が事務職に就職できました〜
就職が決まった利用者様へアンケートをお願いしました。

これから利用を考えている方へのメッセージを一緒にいただきましたので、どうぞご覧下さい。
年齢が高い事や、就労経験が少ないことから就職に対して自信が持てなかったと話していたA様。
訓練への前向きな姿勢や、誰に対しても優しく接する対応に、『きっと就職できる』と私たち支援員は信じて応援してきました。
決して簡単に就職を勝ち取られたわけではありませんが、これまでの努力や諦めない姿勢は私たちも見習うべき存在でした。
良い結果を導き出されたのは、必然だったと思います。

本当におめでとうございました。
そしていつも優しく対応くださってありがとうございました。
今後の定着支援サービスもどうぞ、宜しくお願いします。
■年齢
60代
■性別
男性
■障害について
身体障害者手帳4級(変形性股関節症)を取得しています。
■就職先について
相談事務員(民間団体)としての就職が決まりました。
■レコルトへの「利用開始時」は、どのくらいのペースで開始しましたか
週3日から利用をスタートして、約2ヶ月で週5日通えるようになりました。それからは安定して通所できていました。
■レコルト利用開始から就職までの期間を教えてください
1年8ヶ月で就職できました。
■レコルトでは主にどういった訓練・学習に取り組まれましたか
事務職を目指してPC訓練を中心に軽作業やイベントへ積極的に参加しました。
■取得された資格があれば教えて下さい
・パソコンの資格はP検4・3・準2級・MOS excelです。
・ビジネススキル検定(ベーシック・アドバンス)
・ピアカウンセラー資格
■レコルトで役に立ったこと、良かったこと、楽しかったことを聞かせてください
・パソコンはまったくの初任者でしたが、時間をかけてPCスキルが向上しました。
・イベントで他の方との交流や会話出来た事が財産になりました。
・1番は支援員の方からの助言で就活をすすめて就職出来たことです。
・SSTなどのコミュニケーション講座や納涼祭、クリスマス会などのイベントは楽しく参加できました。
■レコルトで大変だったこと、辛かったことを聞かせてください
就活は大変だったと思います。特に採用試験で不採用の時は落ち込みましたが、支援員さんの声かけで次へのチャレンジが出来ました。
■レコルトで一番思い出に残っていることを教えてください
毎日通い続けられたことは自信になりました。他にもPCスキルの向上や支援員の方のあたたかい声掛けが思い出に残っています。
この1年8ヶ月は言葉では、伝わらないほどの感謝と喜びを感じています。本当にありがとうございました。
◼️みなさんへのメッセージ
もし、将来に不安を持たれている方はだれかに一度、相談されてはいかがですか?
1人で悩むより良い案が出てくると思いますよ。
私もあれこれと考えていたのでよくわかります。
希望の将来が訪れるようにお祈りしています。

事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。