障がいのある方に向けた就活講座で、内定獲得を目指しましょう⁉️ 〜面接準備編〜

レコルトの就活プログラムには面接訓練を準備しています。
応募書類に通過して面接日の調整を受ける場合、長くて10日後、最短では3日後の面接日を打診されることがあります。
その時になって慌てないように、レコルトでは面接準備のプログラムに取り組む方が多いようです。
レコルトの面接訓練
仮想面接官による実地練習を思い浮かべることが多いようですが…
- 上手く対応できるでしょうか❓
- 不安の解消になるでしょうか❓
レコルトの面接訓練について
①面接の心構えの確認
②持参する物を確認
③面接場所までの経路を確認
④面接の質問問答集を作成
⑤実際の立ち居振る舞いの確認
これだけの準備を行なった上で実地練習をしています。
また必要な方には面接同行の支援を行いますので、安心できます。
質問問答集(面接シート)はレコルトオリジナルで面接時に質問されやすいことをまとめていますので、実際の面接場面を想定しやすくなります。
レコルトの就活プログラムについて
- 自己分析シート(職業評価編・障害確認編)作成支援
- 自己PR・志望動機の棚卸しシート作成
- 履歴書作成支援
- 職務経歴書作成支援
- 面接シート作成支援
- 企業見学、実習調整と同行支援
- 応募から面接訓練と同行支援
などを支援員が一緒にフォローして完成を目指しています。
人それぞれ希望のプログラムは異なりますので事前にお聞きしてから取り組みされています。
障がいのために就活をうまく進められない方はレコルトの就活プログラムを体験してみませんか❓

レコルトでは見学会を随時開催して、相談を受けつけています。
就労移行支援事業所の制度や訓練内容、就職・定着状況等の見学される方の知りたいことを丁寧にご説明しますので安心してお問い合わせ下さい。
ご連絡お待ちしています。
事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。