話し上手になる方法
生活支援員の浅香です😊
皆さん話すことは好きですか?
話すことは好きだけれど会話が続かない。
話したいけれど何から話したらいいのかわからないという人も多いのではないでしょうか?
また「話すの大好き!コミュニケーションは取れている!」と自分自身では思っていても
周りから見ると「え?」と思われてしまうようなコミュニケーションの取り方をしている人も中には見受けられることもあります。
就職すると必然的に上司や同僚と必要最低限の会話やコミュニケーションは取らなくてはいけません。たくさん話をする必要はありませんが、信頼関係を築くためにも
会話というのがとても大切になってきます。
☆よくある間違ったコミュニケーション例
・たくさん話をしているが、相手に合わせた話の内容ではなく自分の話したい内容だけを話している。自分の得意分野や自慢の話ばかり。
・共感せず、否定ばかりしたり相手の話にかぶせて話をする。
・以前話した内容を覚えておらず同じ相手に同じ話を何度もする。
・悲しい話やつらかったことなど暗い話ばかりをする。
思い当たることはありませんでしたか?
特に多いのは「自分の話ばかりすること」です。
話し上手というのは「自分の話を上手にできる人」ではありません。
相手とうまくコミュニケーションをとるために、相手の趣味や以前話した内容から話を広げていくことが上手にできる人のことです。
テレビタレントやMCといわれる人たちも、
自分の話をした後で「そういった経験などはありませんか?」と周りのタレントにも話をできるきっかけを作っていますよね。自分一人で自分だけの話をしている人はいませんね。
また自分の話ばかりしたり自慢ばかりしてしまうとコミュニケーション以前に嫌われてしまうことも多いので注意しましょう。
話し上手な人のポイント
- 人の話をしっかり聞いて覚えておく。
- 話しながらその人の様子をうかがう。
- ポジティブな話をする。
この3つが簡単でとても大切なポイントです。
先ほども言ったようにコミュニケーションは自分の話をする独壇場ではないです。相手とのコミュニケーションをとるには相手のことを意識し、「この人はどんな話が好きかな?」と思いながら話すことが大切です。また会話にはテンポも大切です。話しかける相手も会話が苦手な人であればなおさらです。
「今から次の話をしてもいいかな」「もう話すのはやめといたほうがいいかな?」
と相手の様子をしっかり観察して話さなければいけません。
またネガティブな話題が大好き!という人はあまりいません。
世界情勢の話などでも暗い話題は避け、できるだけ明るい話や、世間話でも明るいニュースなどを取り入れるよう意識しましょう。
コミュニケーションは数をこなしていかなければ上手にとれるようにはならないので、
すこしずつ、話せるタイミングを見計らって、職員や利用者同士、はたまた家族同士でも
話をしてみてくださいね。
事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。