実習は不安!!〜それならプレ実習がオススメです⁉️~
企業実習のお話をすると…
『行きたいんだけど… 不安です…』と返答される方がおられます。
もしかして…
- 実習を始めるには
- ビジネスマナーが備わっていて
- 業務スキルもレベルアップできていて
- 就活直前の方が進められるもの…
とイメージが膨らみ過ぎているのではないでしょうか。
そこで…
レコルトでは企業見学や実習前の『プレ実習プログラム』を準備しています。
実際のお仕事ですので、気楽にすることはできませんが、支援員同行の上で取り組むことが出来ます。
そして1人ではありませんので、安心できるのではないでしょうか。
今回は『清掃・プレ実習』について解説したいと思います。
先ずはなぜ、企業実習が必要なのでしょうか
- 働くイメージをつかみたい
- いきなり働くのが不安
- 本当に自分が働けるかを試したい…
- 退職してからのブランクがある…
- 知り合い以外の方とのコミュニケーションが不安
こんな不安解消ツールのひとつが企業実習です。
そして本格的な実習を前に準備体操できるのが『プレ実習』ということになります。
実際の清掃・プレ実習の流れは…

①清掃物品の事前確認
②書類の確認(マニュアル、報告書)
③店舗での清掃
④報告書作成
⑤メールで清掃完了の報告(報告書を添付)
ざっとこのような流れとなります。
もちろん実習ですので
実習先でお客様や近所の方に遭遇すれば正しい挨拶が必要です。
清掃についても適当にはできません。
つまり社会復帰するためのさまざまなハードルを実習を通じて経験する事が出来ます。
つまり『働きたい!』を応援するレコルトプログラムの一つです。

興味を持たれた方は、お問い合わせください。
お気軽にお待ちしています。

事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。