就労移行支援事業所 ラ・レコルト茨木で行っている精神疾患や発達障害、知的障害の方へのサポート メンタルヘルス・マネジメントセミナーを開催しました!
今回のセミナーについて
講師
臨床心理士・公認心理士
入江 優 先生
セミナー内容
『メンタルヘルス・マネジメントセミナー』
気持ちが楽になる講座~認知行動療法について考えてみよう~
今回のブログでは入江先生のセミナーの一部をご紹介したいと思います❣️
『つらい出来事から負のスパイラルへと陥りやすいと感じておられる方』は、どうぞ参考にしてみてください。

皆さんはこんなことありませんか…
- 気分が沈んでいるとき
- 緊張や焦りを感じたりしているとき
そんな思いをかかえた時に、どんなことを心の中でつぶやいていますか?
私たちはさまざまな悩み・落ち込みから、もやもやした気持ちをかかえて日々の生活を送っています。
例えば…
- 職場の上司からつらく当たられて、会社に行きたくない
- 仲がいいと思っていた人と関係がこじれて、どうしたらいいのか分からない
- 自分ばっかりが責任を押し付けられていて、納得がいかないことが多い
- 人とのやり取りの場面で、どうしても感情が上手く出せない
このような場面では…
「嬉しい」
「悲しい」
「怒り」
「不安」
様々な気分や感情が生まれます。
私たちは強い感情をもっているときには
- 視野が狭くなります
- 行動がワンパターンになります
それに気付いたとしても
- 自分ではどうしようもない
- こうするしかない
と思い込んで、感情を和らげるポイントが見え辛くなってしまいます。
今回学んだプログラムは、こういった負のループから自分を助け出すための方法のひとつを解説してくださいました。

そもそも…
私たちはネガティブなことを最初に頭に思い浮かべてしまいます。
これは本能といわれています。
情報が少ない場合は、身を守るためにまずよくない可能性を考えます。
そして、そのあと情報収集をして適切な状況把握が出来るようになっていきます。
このような、最初に、勝手に頭に思い浮かんでくる考えやイメージを【自動思考】と呼びます。
それでも最初は…
ネガティブなことを考えて、一時的に気分が不安定になっても…
自然と別の可能性を思い浮かべて、安定することが出来ます。
でも…
- ストレスが大きすぎたり
- 積み重なったりしていく
このような場合…
自動思考を真実だと思い込み、自動的にこれまでには出来ていた対処が上手く出来なくなっていきます。
自動思考は、心の中でしているつぶやきのようなものだと考えてもいいかもしれません。
そして、心のつぶやきの中でも、口癖のようにことあるごとにつぶやいている言葉があるかもしれません。
自分にダメージを与える考え方のクセ
『完璧主義者』
何もかも完璧にやろうとしてしまう。
たった一つのミスで『すべてが台無しになってしまった』と感じてしまう。
自分に厳しいのはもちろん、周りの人にも「~すべき」と考え、それを強要するような行動を取ることも「勝ち負けにこだわる」「白黒を付けたがる」「結論を先送りに出来ず、すぐに決めたがる」という行動パターンも起こることがある。
そんな時には…
『いつもと違う呟きを考えてみましょう』

『自己否定』
そもそも自分は「ダメ人間」だというような、自己評価が極めて低い考えを持っている。
誰でもするような失敗でも「そんなミスをするなんて自分はやっぱりダメ人間なんだ」と思い込んだり、上手くいったことでも「たまたま成功しただけ」と否定してしまう。
「自分は何もできない人間だ」「いずれ失敗するに違いない」と思い込んでいるところがあり、何か新しいことに率先して取り組む行動が少なくなる。
自信が持てず、堂々と振る舞うことが出来ない為、本当は出来ることでも力を十分に発揮できる機会を逃してしまうこともあるかも・・・??
そんな時には…
『いつもと違う呟きを考えてみましょう』
『人間不信』
「他人は信じられない」という考えを持っている。
周りの人に対して根拠のない恐れや不安を感じていることが多い。
周りの人たちが親しげに振る舞っているのを見て「私だけが仲間外れにされているのでは?」と疑ったり、少し親しくなれても「何か下心があって近づいてきているだろう」と考えたりする。
自分以外の人を実際以上に怖い存在だと見ているので、人に対して不安や恐怖の感情を抱えやすくなる。
「私は軽く見られているのではないか」「陥れられたらどうしよう」などと思い込み、自分から孤立してしまい、強い孤独感や寂しさを感じることもある。
そんな時には…
『いつもと違う呟きを考えてみましょう』

いつも自分が心の中でつぶやいている言葉を少し変えてみたり、言葉を補ったりするだけで気持ちが変わることがあります。
すぐに身に付いたり変わったりするわけではないですが、少し意識してやってみると損はないかもしれません。

入江先生のセミナーはいつもわかりやすくこころを軽くする方法を考えて教えて下さいます。
毎月カウンセリングを開催してくださいますので、ご希望があればお申し付けくださいませ。
(カウンセリングは体験中も事前申し込みの上、利用が可能です)
お気軽に問い合わせをお待ちしています。
事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。