就労移行支援事業所 ラ・レコルト茨木で行っている精神疾患や発達障害、知的障害の方へのサポート 『納涼祭』はスキルアップを実現できる⁉️
毎年定期的に開催する人気のイベントに8月の『納涼祭』があります。
企画・運営・準備・開催までを利用者さんが行っていますので苦労もありますが…。
終わった後の達成感はとても大きいようで、就職後の楽しかった思い出として挙げてくださいます。
昨年は飾り付けを頑張ってくださいましたので、賑やかで・華やかな、お祭りになりました。
今年度も楽しみですが…
いつも通り納涼祭の『オリエンテーション』から始まり、『企画会議や事前準備など…』昨年と同じように取り組みを始めていただく予定です。
納涼祭の開催が決定しました❣️
日程: 8月31日(土曜日)
場所: ラ・レコルト茨木 事業所
納涼祭の流れ…
- オリエンテーション
- 企画会議
- 各担当者の決定
- 各担当者ごとのイベント企画・運営会議
- 事前準備の実施
- 飾り付け
- 買い出し
- 納涼祭前 最後の準備
- 納涼祭 当日
オリエンテーション
納涼祭の全体像をみなさん一緒に確認します。
検討する材料や流れ・予算・昨年度の様子など企画会議をスムーズに開始できるようにしています。
企画会議
イベントの内容案を出し合い企画の可否についても実現の可能性をはかりながら、皆さんと一緒に話し合います。
各担当者の決定
プログラム毎に担当者を決めます。
- 自分で企画したもの
- 興味のあるもの
- 取り組みたい準備のもの
を検討してもらい希望のプログラムへ立候補します。
各担当者ごとのイベント企画・運営会議
決まった担当者毎に分かれて、必要な準備を話し合います。
決まっているプログラムを実現が可能な手順や事前準備の流れをチームで話し合います。
事前準備の実施
運営会議で決めた手順に沿って取り組みます。みなさんと一緒に、全員が参加できるように工夫して事前準備を行います。
飾り付け
せっかくの大きなイベントです。盛り上げられるようにみなさん協力して飾り付けを行います。
- 得意な方は積極的に❗️
- 不得意な方も協力的に❗️
『楽しい会にする❗️』をテーマに事業所を飾りつけます。
買い出し
決められた予算を各チームで分け合います。そのためには…
- チーム内での話し合い
- 他チームへの配慮
- 落としどころは一緒に決める
このような、『折衝力の視点』が必要です。
納涼祭前 最後の準備
最後の準備では完成形をイメージ出来ていることがたいせつです。
当日のイメージトレーニングや最後の準備を皆さんと協力し合うことで大変さは達成感へ変わるはずです。
納涼祭当日
レコルトの納涼祭は毎年決まったテーマがあります。
『みんなで楽しい会にする』
この思いと方向性をともにすることが就労場面でも活かせると考えています。
チームで行う作業や業務では…
- コミュニケーション
- (完成に向けた)方向性の一致
- 協調性
- 積極性
- 他者への配慮
などさまざまなスキルが必要です。
レコルトの納涼祭を活用してスキルアップを目指してみませんか。
きっと楽しく・有意義な時間を、大変さに比例して経験できることと思います。
レコルトでは事業所見学・体験を、随時募集しています。
まずは、問い合わせをお待ちしています。
事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。