就職された方への支援⁉️②
レコルトを利用されて、昨年9月に就労されたA様。
今回はインタビュー 2回目をご紹介させて頂きます。

インタビュー
これから就職しようとされる方へのメッセージがあれば教えてください。
働きだしたら、誰でも新しい環境になるので、悩みは生じると思います。
そういった時には、職場に相談する事も大切ですが、第三者の視点で話を聴いて貰える場がある事は本当に、有難いことだと思います。
レコルトのスタッフの方は、働く前から私の事を知っておられるので、私の性格等も踏まえたうえで、アドバイスをして下さっています。
就労移行支援事業所に行くか迷われてブログを読まれている方がいらっしゃったら、まずは見学に行かれたら良いと思います。そして、自分が納得出来る道を選択する事が大切だと思います。
就労移行支援事業所では2年間の利用が出来ます。私にとっては、あっという間の2年間でした。そして大切な期間だからこそ、後悔しない道を選択する事が大切だと思います。
私がレコルトに通った経緯をお話しします。前職を辞めてから、クリニックに通院する以外は家から外出することもなかった為、社会生活を取り戻すために、就労移行支援事業所へ通所することをクリニックの先生に勧められたからです。
クリニックの先生に勧められてから、事業所に通所しはじめたのは1年後でした。通う勇気がなかったのが本音です。
通所する事を決めてからは、就労移行支援事業所を何か所か見学させて頂いて、納得した上でレコルトにお世話になりました。
やはり、就労移行支援事業所もそれぞれのカラーというか取り組み方も違いますし、納得出来るまで、見学されたら良いと思います。
ただ事業所に通所しだしてから、『2年間での就職は難しいだろうなぁ』と思っていました。離職してから数年経っていた事と、年齢的にも厳しいのではないかと考えたからです。
でも、偶然事業所の朝礼で求人の案内を支援員の方がされていて、『初めて就職してみたいと思う職場に出会いました』
それからは、支援員の方達と二人三脚で一緒に就活を頑張りました。全員の支援員さんの御蔭で就職できたと感謝しております。
こういう体験記を読むと今までの私だったら「この人は、私と違って優秀だったので、採用されたのかなぁ」と半信半疑で読むことが多かったです。
しかし、私は特に仕事のスキルやコミュニケーション能力が優れている訳ではないです。
採用後に聴いた話ですが「優秀だから、採用したのではない。磨けば伸びる可能性があるから採用しました」と言われました。
結局は、その職場にご縁があるかどうかや、その時の職場の状況や職場との相性やタイミングで採用される面もあると思います。
自分が納得できる道を選択することが大切だと思います。
皆さんの希望が叶うように応援しています。
こちらがA様のインタビューです。
A様お応え下さりありがとうございました。

どうぞご参考になさってください。

事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。