猛暑を乗り切るには⁉️
気温が高い夏の時期は熱中症が心配です。身体のケアは水分や塩分補給、エアコンなどを使用した適切な体温調節がさかんにアナウンスされていますので気をつけている方が多いのではないでしょうか❓
脳に熱がこもりやすいことはご存じですか。

猛暑の影響や、仕事や勉強で頭を使ったり、ストレスがかかる時などは、脳に熱がこもり、のぼせや疲労、頭痛などにつながりやすくなるようです。
また、脳は自律神経を通して体内のすべての器官をコントロールしていますので不調に陥ると、身体全体にも影響するようです。
どうすれば負荷をかけない工夫ができるのでしょうか❓
ひとつ目
暑い夏は脳の環境を意識する❗️
脳のパフォーマンスが最も良いのは
22〜24度
『少し寒いなぁ』と感じられることと思いますので、上着を準備しておいて寒いと感じれば着用する事も必要です。

ふたつ目
水分補給は早い目に❗️
水分不足になると血液の流れが悪くなり熱がこもり、熱中症やのぼせの原因となるようです。
喉が渇いたと感じる前にこまめに水分補給することが大事です。

みっつ目
適度にストレッチや体操を❗️
同じ姿勢で長時間動かなくなると血液の流れが悪くなります。軽いストレッチや体操がおすすめです。また休憩時間に、お手洗い等に移動出来れば自然と身体が動かせます。

他にも睡眠や食事もしっかりとれると疲労回復につながるようです。
夏は疲労がたまりやすい季節です。
事前に予防して自分のお身体を大事にケアしてください。

事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。