グループワーク☆プログラム
『挨拶は必要ですか❓』
普段何気なくしているあいさつについて
みんなで共有致しました。

設問① 挨拶は必ずしていますか❓
実際の挨拶場面を振り返りました。
○仕事の場面
- 話したことがない同僚
- 配達員の方
- 別部署の方
- 苦手な方
○プライベートの場面
- 苦手なご近所さん
- 顔は知っているけど話したことがない方
- 相手が気づいてない場合
いろんな場面を想定をして検討すると…
『必ず挨拶出来ている』と思われていた方が、考えてみると『挨拶ができてない場面もあるなぁ』と話されていました。
設問② どうすれば挨拶できますか❓
『忙しそうにしている時に挨拶を迷ってしまいます』
こんな場面を考えてみると
- どのような時でも挨拶は必要
- クッション言葉や声の大小、強弱で配慮して挨拶する
- いつも通り挨拶を行う(明るく笑顔で)
- 自分から目を合わせてから行う
みんなで挨拶の重要性やどんな場面でも必要な事を共有しました。
設問③ 挨拶に関わる目標を決めましょう。
一人ひとりの目標を考えてグループで話し合い発表して頂きました。
- 明るく元気に
- 自分から目を合わせて
- 相手に伝わるようはっきりと
- 姿勢を正して
- 誰に対しても
など沢山の目標をお聞きしました。
それぞれの課題や重視されていることが出て参考になりました。

設問④ レコルトの目標をつくる
最後の話し合いはみなさんの目標をまとめて出来た目標を標語にして、ポスターを作りました。
とても素敵な標語になりましたので紹介いたします。

レコルトのグループワークは
協力・主体・配慮の3つがテーマです。
就労場面ではチームで業務することが多々あります。
そんな時に必要なスキルは
『完成を目指して主体的に取り組み、協調性を持って、周囲に配慮の出来る人材である事』と考えています。
コミュニケーションスキルは一日で上達することは難しいですが、問題意識を持って課題を克服を目指せば、いつのまにかスキルアップを目指せます。
グループワークは定期開催していますので興味を持たれた方は、お気軽に問い合わせください。
お待ちしています。

事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。