退職してしまったら⁉️
『退職したらどうしよう…』
先日、就活中の方から深刻な表情で相談を受けました。
『そうですね、確かにどなたにも退職のリスクはありますよね』
お気持ちを受け止めた後、いくつかの事例をお話ししたのですが…
今回のblogでは退職された後の支援について、ご報告したいと思います。
レコルトの支援の流れは…
①まずは事前の準備❣️
・就労をイメージして生活リズムを整えます
・就労の為のスキル向上を目指します
②次は実践的な就活❣️
・就職活動の準備から応募や面接対策を行います
・就職試験への同行や企業との橋渡し
を行います。
③就職後の支援❣️
・就労初日や必要時に就労先訪問を行います
・不安等の解消に向けて個別面談を行います
・業務内容の困りごとは一緒に整理します
もし仮に退職してしまったら。どうすればいいのでしょうか。⁉️
実は…

レコルトの支援は退職後も続きます。
☆支援する期間は決まっていますが…
・就労先での3者面談
・連携先(相談支援事業所、受診先のクリニック等)との情報共有や調整を行います
・再就職を目指して就活の支援を行います
一番不安な時だからこそ
馴染みの支援員が付き添います。
優しいひと言で安心されるのではないでしょうか。
せっかく就職したからには
長く勤めたい❗️
当然、誰もが目標にされています。
レコルトの定着支援は
就労先へ定期的に出向いたり、ご本人と就労先にお話を聞いて意向の調整をしています。
そして、ご本人との面談を重視して、不安をできる限り取り除ける支援を心掛けています。
でも…
体調不良や家庭の事情など、どうしても続けられない現実もあります。
そんな時には先ず『ご相談ください』と皆さんへお伝えしています。
ご自身の体調やメンタル面を大事にしてお話を聞かせて頂きます。
そして最善の方策を一緒に探ることでより良い結果に繋がるように心がけています。
就活前から『退職してしまったら』なんて考えたくありませんが、もしもの状況でもお手伝いは可能です。
安心して、長く働ける就労先を一緒に探してみませんか。
レコルトでは事業所の見学を随時受け付けていますので、お気軽に問い合わせ下さい。
お待ちしています。

事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。