就職に必要な3つのスキル⁉️〜人事担当者の答えは〜

就職面接をはじめ、企業見学や体験実習へお伺いすると人事担当者からよく尋ねられることがあります。『就職に必要なスキルを備えている方ですか❓』
人事担当者へ直球で聞いてみました…。
『就職に必要なスキルとはなんでしょう❓』
人事担当者からの3つの答えは…
- 遅刻なく毎日勤務できること
- 必要なコミュニケーションがとれること
- 長く安定して勤められること
なぁーんだ❗️ こんなことか⁉️
もしかして拍子抜けされた方もいるのではないでしょうか。
でもはたして簡単なことでしょうか…❓
☆遅刻なく毎日勤務できること
そのためには就労生活を維持出来るリズムを整える必要があります。
そして適度にリラックスできる息抜きをしてコンディションのリカバリーが大切です。
- 前はできていたから❓
- 出来ると思えるから❓
もちろん気持ちが大事ですが… 体調が安定しているとは❓
根拠となる実績はなんでしょうか❓
☆必要なコミュニケーションがとれること
あいさつすることや仕事の指示や助言を素直に聞き入れられる柔軟性は必要です。
話が上手な人が良いのではなく、会話のキャッチボールが大切です。
質問されたことの意味を考えて、その答えを返すことや他者への配慮ができることを問われます。
☆長く安定して勤められること
自分の適性や希望を見極めた上で就労先を選択して、将来像を描ける職場選びが大切です。
好きな仕事や無理のない業務であれば継続できる可能性はあがります。そのためにも就活を真面目に取り組み、希望の仕事を目指しましょう。
レコルトの就活プログラムは…
- 生活リズムの安定と維持
- 就労スキルの獲得
- 応募書類の作成
- 企業見学〜実習
- 就職面接〜内定獲得

などを目指したプログラムを準備しています。
それぞれの利用者さんに合わせて、就労までのプランニングを立案しています。
必要なプログラムを必要に応じて、受講することができます。
レコルトでは見学会を随時開催して、相談を受けつけています。
就労移行支援事業所の制度や訓練内容、就職・定着状況等の見学される方の知りたいことを丁寧にご説明します。
どうぞ安心して、お問い合わせ下さい。

事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。