事務補助作業イベント〜パソコンを使ったポスター作成〜
就労場面で上司や同僚から依頼を受けやすい事務補助作業です。個別に指示を受けることや、グループで完成を目指すこともあります。
レコルトでは就労後を想定して、さまざまなプログラムを準備しています。
プログラムの事例
- 郵送準備
- チラシ折
- 封筒作成
- 書類の仕分け
- 書類への押印
- ファイル作成
- 製本作り
- データ入力
- データ作成
- PDFデータ作成
- メールの送受信
- 配送伝票作成
その他にも、ニーズに応じたプログラムを、その都度企画して企業実習や就労後に活かしています。
事務補助作業プログラムの目的
- スケジュール管理能力
- 単調な作業の継続力
- 報連相の徹底
- 指示への応対力
- 正確な作業
- ミスを発見出来る力
- 臨機応変な対応力
などのレベルアップが考えられます。
レコルトではその方のモチベーションや希望を一緒に考えて取り組みを検討しています。

『何をするかなぁ』と不安をお持ちの方も安心してください。
必要なプログラムについては訓練の目的や理由についても説明して、ご自身の必要度を理解した上で訓練に取り組めるように心がけています。

今回のプログラムは、みなさんと一緒にクリスマスのポスター作成を行いました。
最初に取り組みの趣旨や条件の説明を行ってから個別に実践していただきました。
これまでに学習したパソコンスキルを使って、条件に合致した作品の完成を目指していただきました。
今回の作成条件は
☆日程と時間の記載
☆必要な文言の記載
☆word・excel・power pointの使用
☆時間内の完成(2コマ)

皆さん条件を守って作成されていました。
不明点は支援員へ自己発信で尋ねたり、画像の挿入やフォントの変更など自分の知識をフル活用されていました。
皆さんの作品をご紹介させていただきますので、どうぞご覧ください。



レコルトでは見学や体験を随時行なっています。興味をお持ちくださった方の問い合わせを、お待ちしています。


事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。