就労移行支援事業所 ラ・レコルト茨木で行っている精神疾患や発達障害、知的障害の方へのサポート 地域移行・地域生活支援を担える『就労移行支援事業所を目指して』
レコルトの『願いひとつに…』
そのひとそれぞれの考える…
『希望の未来をサポートしたい』
があります。

私たちだけで⁉️
そんな壮大な希望を、サポートすることは難しい場合も少なくありません…
そのため
レコルトでは事業所のサポート力に加えて、さまざまな社会資源を活用してチームで困りごとを抱えた方々を支援しています。
障がいをお持ちの方が地域の一員として、自分らしい安心した生活を送るためには、『医療・障害福祉・住居・就労・教育・地域の助け合い』など、連携により、地域が関わり合ってサポートする必要があります。
そのためには、市町村をはじめとして、事業者や専門職種が連携して、支援チームを整備することも重要と言われています。

レコルトの連携先を考えてみると…
- 市の職員さん
- 社協の職員さん
- 病院の先生や地域連携室の方
- クリニックの先生や医療相談員さん
- 相談支援事業所の職員さん
- 障害者就業・生活支援センターの就労支援相談員さん
- 地域の相談員(CSW)さん
- 訪問看護ステーションの看護師さん
- デイケアの職員やリハビリ職員さん
- 自立訓練の支援員さん
- 就労継続支援事業所の支援員さん
- 地域包括支援センターの職員さん
- ケアマネジャーさん
- 企業の人事担当者さん
- 産業医の先生
- ハローワーク専門援助部門の職員さん
- 障害者職業センターの職員さん
などなど…
他にもたくさんの専門職と関わりながら、就労を目指す障がいをお持ちの方をサポートしています。
レコルトの機能は地域で自立した生活を送る上で必要な『就労と就労定着を支援する事業所』です。
その上で希望の就職を目指して、さまざまな他機関の専門職とも連携したサポートを目指しています。
障がいのサービスは就労移行支援サービスだけではありません。私たちレコルトの支援員も他機関の知識や社会資源を知ること、そしてスキルを常にブラッシュアップして臨みたいと考えています。

これからも地域や専門研修へ参加して、自己研鑽に励みたいと考えています。
そうしたスキルアップを通じて…
おひとりで、相談先がない…とお悩みや不安を抱えている方へ適切なサポートが受けられるようにお伝え出来ればとおもいます。
そして…
ひとりでお悩みの方は、どうぞ諦めないで欲しいです。地域には一緒に悩んでくださる機関・事業所・専門職がきっと存在すると思います。
レコルトへの問い合わせでは…
- 病院入院中で見学へ訪れた方の熱い想い
- ひきこもり生活をなんとか抜け出したいと話してくれた方
- 休職中の不安を相談してくださった方
- 仕事が決まらず焦りを抱えた方
- 在学中の就活を抱えている方
さまざまな方が障がいと向き合いながら前を向いて、見学へお越しくださいました。

もしもだれかに話を聞いてもらいたいとひとりでお悩みがある方はどうぞ相談してみてください。
もちろんレコルトへ最初にお越しくださっても大丈夫です。
まずは第一歩を、踏み出されてはいかがでしょうか。
お待ちしています。

事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。