求人票の『パソコンスキル必須』攻略メソッド⁉️
求人内容を確認すると「PCスキル必須」と記載のある求人が、事務職の場合少なくありません。
何をもって「PCスキルがあります❗️」とアピールできるのでしょうか⁉️
例えば…
- word ・excelを使えます。
- パソコンの練習をしています。
- パソコンで作業ができます。
このような返答をされたらいかがでしょうか。具体性が無いように思いませんか❓

伝わりやすい文言とは何でしょうか❓
- 前職ではパソコンを使った勤怠入力や、商品の出入庫入力・管理業務を実際に担当していた。
- タイピングに加え、住所入力等のパソコン練習はミスに気をつけて、毎日取り組んでいる。
などなど 具体的な表現なら、理解を得られやすいのではないでしょうか。
経験値が無く、アピールできない場合❓
やっぱり資格を取得した実績があれば、客観的に分かりやすく履歴書にも記載出来ます。

レコルトでは、数多くののパソコン検定を事業所内で挑戦できます。
P検は馴染みの支援員が事業所内で、試験監督を担当しますので、緊張を緩和できます。
MOSやプログラミング等の学習教材も準備していますので、高度な資格や学者への挑戦も可能です。
資格を武器に、就職したいと考えている方は、一度見学にいらしてみませんか?
📞 072-626-2600
📩 ibaraki@larecolte.co.jp

事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。