『レコルトの1日 〜訓練内容〜』
見学された方からの質問で…
「毎日のスケジュールを教えて下さい」
と尋ねられることがあります。
今回のブログでは実際の時間割りについて
事例を交えて紹介させて頂きます。
【9:30】
オープンする時間です。

レコルトでは10分前行動を推奨しますので、朝礼前の9:50迄には来所をお願いしています❣️
来所すると『ミニ面談』を毎日行います。体調やスケジュールの報告・気になる事などの相談をお聞きしています。
【10:00〜10:10】
朝礼
利用者様からの訓練スケジュール発表
支援員からの報告事項
準備体操は毎日行います。

【10:10〜11:00】
1限目 (個別プログラムの取り組み)
例えば…
資格試験に向けた学習『メンタルヘルス基礎検定』
こちらはDVD視聴とレポート作成に取り組まれます。

【11:00〜11:10】
休憩
しっかりと休んで2限目に備えます。
飲み物はホット、アイスの準備がありますので、ご自由にどうぞ。
【11:10〜12:00】
2限目 (個別プログラムの取り組み)
作業系訓練『ピッキング作業』書類による指示に基づき各品物のピッキングを行います。支援員は指示出しを行います。

【12:00〜13:00】
お昼の休憩時間です。
昼食はお弁当を準備しています。

机やパソコンの消毒と手洗いうがいをしたあとに、召し上がってください。
お話されたりスマホゲームを楽しまれたり、自由に過ごされています。
【13:00〜13:50】
3限目 (イベントの開催)

イベント表を作成し、カリキュラムを事前に告知しています。
例えば…
・ビジネス系
マナー講座、就活講座
・パソコン系
Office講座、メール対応講座
Google mapの使い方、タイピング講座
・運動系
ウォーキング、軽体操、ストレッチ
グラビィティヨガ
・メンタルケア系
カウンセリング、アンガーマネジメント
自己肯定感を高める講座
・リラックス系
美文字の練習、切り絵、モノづくり
ペーパークラフト、ゼンタングル
などなど 沢山の催しを毎日開催しています。
【13:50〜14:00】
休憩時間
お昼からは眠くなります。飴を用意していますので、ひと口食べて脳の疲労を回復させてください。

【14:00〜14:50】
4限目 (個別プログラムの取り組み)
①パソコン学習は、基礎から始めて、パソコン検定やMOS、プログラミングの学習コンテンツも準備しています。

②リラックスの取り組みは、大人の塗り絵や切り絵、ナノブロック等を準備しています。

【14:50〜15:00】
終礼
利用者様から本日の取り組みを発表
支援員からの報告事項
時々『今日のひと笑い』を支援員から⁉️
【15:00〜15:15 】
終礼後のミニ面談
訓練の報告や質問を確認
悩みや不安事項の聞き取り
今日の疲れを残さないよう不安や悩みはアウトプット(発散)してください。
- 思ったとおり訓練できた方も
- 学習が思うように進まなかった方も
今日の頑張りに『お疲れ様でした❣️』
ゆっくり休んで、明日に備えましょう。
以上が、レコルトの日常の一例です。
- 企業実習や面接で外出されるケース
- 他の取り組みを選択されているケース
一人ひとりに個別の取り組みスケジュール(個別の支援計画)がありますので、様々異なる訓練内容となります。
もし『もっと知りたい』と思ってくださったら…
見学・体験の ご予約お待ちしています。

事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。