自己分析の必要性⁉️
就労を目指す場合…
『自己分析をして、自分の適性や必要な配慮事項を確認した方がいいですよ』とお伝えすることがあります。
ただ “自己分析” と言われても…
- 方法が分からない
- 自分の事は意外と知らない
こんな “お声” をよく頂きます。
自分の事は分からないですよね…
私も “1人で自己分析してみましょう”
と言われると…
『やっぱり 難しいと思います』

ところで…
『自己覚知』を聞いた事はありませんか❓
福祉の相談援助に関わる専門職に必要とされるスキルですが、一般的には
『自分を知ること』と説明されています。
もう少し読み解くと
- 自分の知っているわたし
- 他の人が見ているじぶん
▶️この2つの差を理解すること⁉️とあります。
例えば…
・スマホのボイスレコーダーで自分の声を録音した後で聞き返すと『だれの声❓』と思ったことありませんか。
・自分はきつい性格だと思っていたのに他人から『優しい人だねぇ』なんて言われた経験はありませんか。
『自分が普段感じているわたし』と『他人が思う自分』はもしかして少し違うのかもしれません。
この違和感❓ このギャップ⁉️
この差を理解する事が自己覚知の様です。

実は…
他人がこの違和感やギャップを指摘してくれることはごくまれです。
そうなんです。
スルーされる事が多いです。
だからこそありのままの自分(違和感とギャップ、他者の評価)を受け入れる勇気が必要なのかもしれません。
自己分析は必要です。
そして自己受容には勇気も必要です。
レコルトでは自己分析シートを使って、仕事や症状についての自己分析を支援員と一緒に行います。
ご本人の取り組みを私たちが一緒にサポートする事で気づかなかった自分を再発見できるかもしれません。
『詳しいプログラム内容を知りたい』と思ってくださった方は問い合わせを、お待ちしています。

事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。