精神障がい者・
発達障がい者雇用セミナー2022
前回5月のブログで「社会生活適応訓練」について
記事を書かせていただきました。
http://www.larecolte.co.jp/ibaraki/ibaraki_blog/3697/
(↑その時の記事です)
対象者の方も訓練を継続されており着々と就労に向けて
準備を進められており、実習当初より成長されている姿に
支援員として心打たれております。
絶賛訓練中ではありますが
今回大阪府より依頼があり11月に行われる。
「精神障がい者・発達障がい者雇用管理セミナー」にて
「社会生活適応訓練事業を利用して」という体験報告を
支援員・対象者様が講師として登壇することになりました!
精神障がい者・ 発達障がい者雇用セミナーとは?
障がい者の採用から雇用管理まで、実務の参考となる講演や、
大阪府の精神障がい者社会生活適応訓練事業の紹介をし、
企業と支援機関の意見交換会です。
私たちは第2部の社適紹介にて実際に利用した感想や気を付けていた点などを
支援機関目線、対象者様目線、協力事業所様目線で話させて頂きます。
社適の利用に悩まれている方向けにどんな訓練なのか?
受けてみてどうだったか?など
分かり易く説明させて頂きます。
参加される方は是非ともお話し聞いてください♪
詳しくは大阪府の社会生活適応訓練のサイトをご確認ください!
(尚支援機関のお申込みについては、応募人数が定員に達しましたので、受付を締め切りました。)


事務所案内
利用開始までの流れ
-
資料請求
ご希望の事業所の詳しいご案内をお送りします。見学や個別相談、オンライン個別相談からでもOKです。
-
見学・相談
実際に来所して頂き、事業所の雰囲気を見てもらったり、お話を伺わせて頂きます。オンラインも可能です。
-
体験利用
ご自身のご都合に合わせて体験できます。見学時にご希望があれば、そのまま体験して頂くことも可能です。
-
手続き
利用の際には、お住まいの市区町村の役所で手続きが必要となります。不安な方は同行しますので、ご安心下さい。
-
利用開始
契約手続き、利用についてのご説明をします。あなたに合った計画を相談しながら一つずつ決めていきます。
お電話からもお気軽に
ご連絡ください
受付時間:月~土曜 9:00-18:00
全国に繋がる
就労支援ネットワーク
就労移行支援ラ・レコルトは一般社団法人社会福祉支援研究機構に加盟しております。同機構に加盟する就労移行支援事業所は全国で多くの就職実績を出していますので、安心してご利用ください。